失業保険・不正受給についてお尋ねします。
質問①
現在、傷病手当金の受給中なのですが、4月末までの支給となっています。
体調も良くなって来たのでその後は延長してある失業保険をもらう予定なのですが、
派遣会社に登録した場合、仕事の有無に関係なく失業保険はもらえなくなるのでしょうか?
質問②
受給することになれば不正受給となるのでしょうか?
質問③
不正受給とはどうした情報から発覚してしまうものなのですか?
ご回答の方宜しくお願い致します。
質問①
現在、傷病手当金の受給中なのですが、4月末までの支給となっています。
体調も良くなって来たのでその後は延長してある失業保険をもらう予定なのですが、
派遣会社に登録した場合、仕事の有無に関係なく失業保険はもらえなくなるのでしょうか?
質問②
受給することになれば不正受給となるのでしょうか?
質問③
不正受給とはどうした情報から発覚してしまうものなのですか?
ご回答の方宜しくお願い致します。
ハローワークに相談する必要があると思いますが、派遣会社に登録しただけでは
再就職手当ての受給対象にはならないと思います。
派遣は仕事がなければ無職と同じですからね。
不正受給とは、その月にあった収入を申告せずに支給額満額を受給することで
収入があった場合、それを正しく申告すれば収入額を差し引いた分受給出来ます。
ですが、その収入分が全支給額から減額されるわけではなく、収入分が後に回されます。
不正受給の発覚ですが、内部、もしくは近しい所からの告発が主だと聞いています。
ずるい事するとよくない結果が付いてくるって事ですね。
再就職手当ての受給対象にはならないと思います。
派遣は仕事がなければ無職と同じですからね。
不正受給とは、その月にあった収入を申告せずに支給額満額を受給することで
収入があった場合、それを正しく申告すれば収入額を差し引いた分受給出来ます。
ですが、その収入分が全支給額から減額されるわけではなく、収入分が後に回されます。
不正受給の発覚ですが、内部、もしくは近しい所からの告発が主だと聞いています。
ずるい事するとよくない結果が付いてくるって事ですね。
認知症の母親を殺害して無理心中を図った事件を
どう思いますか?
2005年京都市伏見区でおきた事件です。
被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められませんでした。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、母の首をしめ殺しました。
どう思いますか?
2005年京都市伏見区でおきた事件です。
被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められませんでした。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、母の首をしめ殺しました。
運の無い人だな、と思いました
早々に縁を切るなり自己破産しておけば良かったのだろうと思いますが
愛が深かったのでしょうね
例えば、別の犯罪を犯して刑務所に入るとしても
母親は国が面倒を見てくれます
国は弱者を生かそうと必死になるふしがありますから、上手く甘える必要があったかと思います
早々に縁を切るなり自己破産しておけば良かったのだろうと思いますが
愛が深かったのでしょうね
例えば、別の犯罪を犯して刑務所に入るとしても
母親は国が面倒を見てくれます
国は弱者を生かそうと必死になるふしがありますから、上手く甘える必要があったかと思います
主人の会社が破産の手続きに入ります。失業保険を仕事が決まるまで、もらいたいと考えていますが、主人は、少し前から残業手当てがなくなったため、朝の二時間、
週6日アルバイトにいっています。そちらは、そのまま続けたいのですが、それでは、失業認定?はしてもらえないのでしか?あと、アルバイトを続けると、失業保険はもらえないのですか?無知ですいません。
週6日アルバイトにいっています。そちらは、そのまま続けたいのですが、それでは、失業認定?はしてもらえないのでしか?あと、アルバイトを続けると、失業保険はもらえないのですか?無知ですいません。
失業保険の申請から7日間の待機期間がありますが、この間はアルバイト不可です。自己都合退職等による待機期間延長がなければ給付期間に移行しアルバイト可となりますが、一定の制限内(期間、就業時間等)でないと給付がストップしますので、詳細はハローワーク窓口で問い合わせで下さい。
申請時に嘘の申告をし、不正受給とみなされると給付金の全額返還や課徴金が課せられますし、都道府県や窓口によって対応が異なりますので、このような場ではなくハローワークにて確実な情報を十分確認された方がいいですよ。
申請時に嘘の申告をし、不正受給とみなされると給付金の全額返還や課徴金が課せられますし、都道府県や窓口によって対応が異なりますので、このような場ではなくハローワークにて確実な情報を十分確認された方がいいですよ。
今働いてるところ所得税はひかれますが 先月退職したときの離職表あるので失業保険 申請だしたらばれますか?
働いているのに、雇用保険(失業保険)の受給は出来ません。
ばれるとかばれないの問題ではありません、嘘をついて申請・受給すれば犯罪です。
ばれるとかばれないの問題ではありません、嘘をついて申請・受給すれば犯罪です。
所得の申告について
かなり困っているので、ご回答よろしくお願いします。
先月、役所から『所得の申告について 退職後の平成22年4月~12月の収入について申告してください。』という通知が届きました。
私、22年の3月末に2年間勤めた会社を退職し、その後は日雇いのアルバイトとして、その会社で不定期に働いていました。
しかし失業給付を受ける際は、その間働いていないこととしており、この申告によってその事がばれるのでは…と心配しています。
また、給付期間中にもう一軒別の会社にも日雇いアルバイトで何度か行きました。
大変恥ずかしい話なのですが、詳しい方教えて下さい。
『失業保険の不正受給がばれないようにするためには、どのような行動をとればよいでしょうか?』
私の考えでは、役所からそのような通知が来るということは、会社からは申告がなされていないと思うので、会社の経理と相談して口裏を合わせた上で申告する…。
残念ながらそれくらいしか思いつきません…。
ちなみに会社は、社員6人の家族経営?で、バイト代は多い月で15万、少ない月は0円、平均5万円程でした。
もう一方の会社も十名弱で、会社で失業保険などにも入っておらず、社員全員諸々の税金を自分で払っているみたいでした。
ここでのバイト代は、3ヶ月ごとに1万5千円程でした。
※ちなみに会社では、年末あたりにバイト代に関して、確認のハンコを押した記憶があります…。
それと年末調整でいくらか返ってきたりもしました…。
そう考えるとすでに申告済みな気もします…。
かなり長くなってしまいましたが、以上を踏まえてご回答よろしくお願いします。
かなり困っているので、ご回答よろしくお願いします。
先月、役所から『所得の申告について 退職後の平成22年4月~12月の収入について申告してください。』という通知が届きました。
私、22年の3月末に2年間勤めた会社を退職し、その後は日雇いのアルバイトとして、その会社で不定期に働いていました。
しかし失業給付を受ける際は、その間働いていないこととしており、この申告によってその事がばれるのでは…と心配しています。
また、給付期間中にもう一軒別の会社にも日雇いアルバイトで何度か行きました。
大変恥ずかしい話なのですが、詳しい方教えて下さい。
『失業保険の不正受給がばれないようにするためには、どのような行動をとればよいでしょうか?』
私の考えでは、役所からそのような通知が来るということは、会社からは申告がなされていないと思うので、会社の経理と相談して口裏を合わせた上で申告する…。
残念ながらそれくらいしか思いつきません…。
ちなみに会社は、社員6人の家族経営?で、バイト代は多い月で15万、少ない月は0円、平均5万円程でした。
もう一方の会社も十名弱で、会社で失業保険などにも入っておらず、社員全員諸々の税金を自分で払っているみたいでした。
ここでのバイト代は、3ヶ月ごとに1万5千円程でした。
※ちなみに会社では、年末あたりにバイト代に関して、確認のハンコを押した記憶があります…。
それと年末調整でいくらか返ってきたりもしました…。
そう考えるとすでに申告済みな気もします…。
かなり長くなってしまいましたが、以上を踏まえてご回答よろしくお願いします。
年末調整されたということは、ちゃんと会社は給与支払い報告書を役所に提出したっていうことですよ。
で、あなたに給料が支払われたという報告がるからこそ、あなたに昨年の退職後の所得について申告しろと言ってきているのです。
わからないから申告しろと言っているのではなくて、役所はわかっているけれど、本人申告が義務だし、詳細は自分で報告しろといっているんです。
すでにバレている(または、データはあがっている)ので、ここでごまかそうと画策したら、まず確実に3倍返し(受給額の返還+受給額の2倍の罰金)でしょう。
ここは、ひたすら低姿勢に謝罪して、受給額返還でなんとか勘弁してもらうくらいを考えたほうがよいのでは?
で、あなたに給料が支払われたという報告がるからこそ、あなたに昨年の退職後の所得について申告しろと言ってきているのです。
わからないから申告しろと言っているのではなくて、役所はわかっているけれど、本人申告が義務だし、詳細は自分で報告しろといっているんです。
すでにバレている(または、データはあがっている)ので、ここでごまかそうと画策したら、まず確実に3倍返し(受給額の返還+受給額の2倍の罰金)でしょう。
ここは、ひたすら低姿勢に謝罪して、受給額返還でなんとか勘弁してもらうくらいを考えたほうがよいのでは?
6月に家賃滞納で鍵を変えられ私は実家へ帰り、彼は、職を失い現在、生活保護を受けている状態です。
彼は、タクシーの運転手をしていて4月に、マンションの改装工事で眠れず仕事に行く事ができず家賃滞納になってしまいました。
大家からは、弁護士を入れて荷物を撤去する…と言われています
私の親も年金で細々暮らしているので家賃滞納の事実を言えないでいます。
私自身も現在、仕事を辞めて失業保険ので生活をしているのですが怪我をしてしまい全て医療費で消えてしまいます。
冬服も持たずに部屋をでたので現在も半袖でいる状態です
大家に冬服だけでも取りに行きたいので鍵を開けてください…と頼んだのですが家賃を持ってこなくては、鍵は開けない!と言われてしまいました
何とか数分だけでも鍵を開けて貰う方法を知っている方がいらしたら教えてください
彼は、タクシーの運転手をしていて4月に、マンションの改装工事で眠れず仕事に行く事ができず家賃滞納になってしまいました。
大家からは、弁護士を入れて荷物を撤去する…と言われています
私の親も年金で細々暮らしているので家賃滞納の事実を言えないでいます。
私自身も現在、仕事を辞めて失業保険ので生活をしているのですが怪我をしてしまい全て医療費で消えてしまいます。
冬服も持たずに部屋をでたので現在も半袖でいる状態です
大家に冬服だけでも取りに行きたいので鍵を開けてください…と頼んだのですが家賃を持ってこなくては、鍵は開けない!と言われてしまいました
何とか数分だけでも鍵を開けて貰う方法を知っている方がいらしたら教えてください
無知が如何に損し、弱者となるのか、お手本のような質問です。今まさに社会現象と言える「追い出し」の被害者になっています。新聞やテレビニュースでも追い出し被害救済のため弁護士等が電話相談受付していることは報道されていますよ。
家賃滞納について大家や管理会社にできるのは、滞納家賃及び明渡し請求の裁判を起こし、それが認められたのち、明渡しの強制執行を申し立て、執行官と自費で雇った引っ越し屋とともに家財等を運びだし、自費で借りた倉庫へ…。これ以外は犯罪です。
家賃滞納について大家や管理会社にできるのは、滞納家賃及び明渡し請求の裁判を起こし、それが認められたのち、明渡しの強制執行を申し立て、執行官と自費で雇った引っ越し屋とともに家財等を運びだし、自費で借りた倉庫へ…。これ以外は犯罪です。
関連する情報