子供が職場で上司のいじめにあい休業中です。失業保険はすぐにもらえますか?会社にはいじめで休んでいることは言っていません。心療内科の診断書は提出しています。
上司のいじめが理由で退職しても自主退職にはかわりないから失業手当はすぐには貰えないと思います。

上司のいじめ、世間で言うパワーハラスメントを理由に何かお金を貰いたいなら精神的苦痛による損害賠償請求とかしか思い浮かびません。

しかしパワーハラスメントは立証がとても難しいそうです。

ただの厳しい教育だと言われたらそれまでだから。
失業保険について。
今月いっぱいで今働いてるとこを辞めなきゃいけなくなりました。
質問なんですが、失業保険って長く勤めてればそれなりに貰えるんですか?
働いてたのは5年2ヶ月です。
自分から辞める訳ではなく会社都合です。
1ヶ月の給料はかなり安いです。
雇用保険には入ってます。
失業給付日数

解雇等では5年以上10年未満では貴方の年齢で日数が変わります。
30歳未満であれば120日
30歳以上45歳未満では180日
45歳以上60歳未満では240日
60歳以上65歳未満で180日

となります。
私の会社は中小企業緊急雇用安定助成金を利用しています。

私が解雇された場合、残った社員に助成金は支払われ無くなるのですか?
私は年内で会社を退職しようかと思っています。
先日社長にその事を話し、ただ自主退職した場合、失業保険が貰えるのが3ヶ月後ぐらいだと聞いたので
解雇扱いにしてくれないかと頼んだ所、その時はいいよと言われたのですが、後日
会社が一人でも従業員を解雇した場合、残された従業員に助成金が貰えなくなるので解雇扱いには出来ないと言われました。
そんな事はあるのですか?
おぃおぃおぃおぃ

>解雇扱いにしてくれないかと頼んだ所

不正受給の話を 堂々とするなよ・・・
失業保険について。

試用期間(3ヶ月)含め、勤続年数が
1年と1ヶ月になります。

今の職場を辞めたいのですが、
失業保険は貰えるのでしょうか?

ちなみに雇用保険は毎月支払ってます


自主退職の場合、失業保険は

いくら貰えるのでしょうか?
あと何日後ぐらいから貰えるんでしょうか?ハローワークの手続きの際に会社から書類など書いてもらわなければいけないのでしょうか?

ちなみにですが僕はこの今月17日で18歳になります。
4月に結婚し、子どもも産まれる為収入はなくてはならないのです。

なので失業保険が貰えるかによって、退職を決断しようと思っています。
返答お願いします。
今日は、先ず自己都合で退職の場合加入期間が1年以上が

支給条件に成ります。ので権利は有りますが、自己都合の

場合3ヶ月間の給付待機期間(3ヶ月間は貰えません)があります。

其れと支給されても貴方の場合は3ヶ月間しか支給が有りません。

貴方の場合今の処で頑張るか会社都合で辞めるしかないと思います。
会社都合の失業保険について

現在派遣社員として、毎日6時間ほど週5日働いています。
特に仕事内容に不満もなく楽しく働いていたのですが、会社側が数ヶ月後に派遣社員の全員の契約を切り、
契約社員へ登用するという事になったそうです。

ただし、契約社員ともなれば勤務時間はフルタイムとなり、今より3時間以上長く働くことになります。
私は結婚しており、勤務地も遠く主人の仕事上6時間が限度です。
最初の契約時に、このような流れになることは全く聞いておらず、長く働けるものだと思っていました。

契約社員ではフルタイム以外のパートタイムとしての登用はないので、必然的に辞めなければならなくなってしまいました。

これを理由に会社都合での失業手当をすぐに受け取ることはできますか?
派遣会社のほうで雇用保険はかけております。

また、手当を受け取れた場合、受け取っている期間に求職者支援訓練を受けることはできますか?
もちろん求職者支援訓練の手当は受け取らずに、です。
どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
会社都合の解雇で例え代替条件を提示しても、新たな勤務条件が例えば勤務地が遠隔地になる等、再雇用されるには厳しい場合はやはり解雇に準じ、特定受給資格者となります。

被保険者期間は6ヶ月で条件を満たし、給付制限期間もありません。

失業手当は正式には求職者給付の基本手当というのですが、別途公共職業安定所から指示された公共職業訓練を受ける場合は、この基本手当とは別に技能習得手当というのが受け取れます。
「訓練」とはこの訓練ですよね。
せっかく基本手当とは別に受け取れるのに、辞退する理由は何でしょう?

その他不明な点があれば補足願います。
関連する情報

一覧

ホーム